【寒風の中の練習】昨日の日曜日も寒風の吹く中、ゴルフレッスンに行ってきました。昼1時からのコースの現在の生徒数は3人。ちと寂しいですが、去年の今頃は僕ひとりで受講していたこともたびたびでした。
寒い中をコーチと二人でスイングの改善に挑む姿。なんか、プロみたいですが、中身はそれほど次元の高いものではないのがヘボゴルファーのスイングでした。
でも、今回は違います。二年前の6月から始めたゴルフレッスン。すでに1年半以上が経過して、遅々として進歩が見えなかったヘボゴルファーにも僅かながら改善の兆しが見えてきたようです。
【まっすぐに飛ぶぞ?】というのも、今日のレッスンではどのクラブを振ってもかなり正確にドローボールが打てるようになったのです。いやー、うれしかったですね。
では、それはなぜか?
それは、コーチのひとことアドバイスがきっかけでした。
「構えるときに目線を斜め下にして(ただし、左目でボールを見る)、顔を少し右向きにすることで、スイングするとき顔で左肩に当たらず、身体全体も前向きになり、ドローボールにつながります。」まさにそのとおり。今までもそういうアドバイスを受けていたのですが、ようやくその意味がピタッと身体にもはまりました。
なにか、目から鱗というか、ピタッとはまったのです。
継続しているとこういう瞬間が来るから楽しいですね。語学の練習も同じです。ある期間が過ぎると、コップの水が溢れるように、何かが弾けて次のステップに進むような体験です。
よし、今年は100を切るぞ!!!!!
posted by ラッキーメンタイ at 08:35| 福岡 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|